今年度2回目の夏秋茄子現地検討会

JAちちぶ園芸部会は、平成28年8月18日から25日までに4回、秩父地域の各地区にて、今年度2回目の夏秋茄子現地検討会を開きました。

前回に続き、秩父産ナスの栽培管理状況・技術の確認、共有を図るのが目的です。

同部会員、県秩父農林振興センター職員、同JA職員が各部会員の圃場を巡回。栽培・出荷状況などの確認をしました。

巡回後、各圃場の管理状況や病虫害の早期発見や防除、栽培管理についての確認や意見交換が行われました。

県秩父農林振興センター職員の佐藤拓也さんは「各圃場とも栽培技術が向上している。高温多湿による弊害で、病虫害の被害が増える。昨年は、褐紋病やうどん粉病多かった。圃場管理や適切な薬剤散布等で防除をしっかりしてほしい」などと話しました。

同JA職員の清川完司さんは、資料を基に後期管理についての指導を行いました。後期は、気温の低下により、根の活力が低下します。それに伴い、病虫害の被害も増えます。対策として、樹勢をみながら適切な追肥を行います。適度な剪定により、風通しを良くし、葉に光が当たりやすくします。降雨がないと乾燥し、草勢の低下や追肥肥料が溶けないため、灌水を行います。また、今年は、害虫も多くハダニ類やチャノホコリダニ、カメムシなどの防除についても指導をしました。

同部会の主力農産物の一つであるナスは、平成20年よりJA全農さいたまブランドの「菜色美人(さいしょくびじん)」として東京市場に出荷し、品質の高さや規格の統一性が好評です。

 

SONY DSC

 

秩父産ナス

良質な秩父産ナス